
- HOME
- >> セミナー・特別講演会日程





プロフィール
野菜のタネに関するこだわりの必要性を全国の生産者、消費者に訴え、
タネにこだわる生産者のネットワークづくりをすすめる。
(有)ナチュラルシードネットワーク代表


プロフィール
(株)ミミテック代表
昭和26年愛知県生まれ。高知大学在学中より能力開発と自己啓発の研究に取り組む。昭和62年トップマネージメント研究所開設。数百社に及ぶトップマネージメントセミナーや企業教育を手がける。平成9年11月より「ミミテックメソッド」プロジェクトをスタートしミミテック英語マスター法、ミミテック右脳学習法、ミミテック高速学習法等を開発。
主な著書「リーダーのための若返りの法則」岡田恒良共著、「最速30日トラベル英会話」、「ミミテック英語マスター法」、「たちまち偏差値を15上げる新・勉強法」、「超右脳ヒアリング」岡田恒良共著、(コスモトゥーワン) −他多数。





開催要項
日 時 | 2011年9月3日(日)13:20〜16:45(受付13:00〜) |
定 員 | 50名様 |
参加費 | 5,000円 →≪特別料金≫2,000円 ※当日会場で承ります。 |
会 場 | 「中野サンプラザ/7F研修室G」 |
アクセス | 東京都中野区中野4-1-1 JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野」駅 北口より徒歩1分 |












プロフィール
生まれつき体が弱く入退院を繰り返しながら、ありとあらゆる健康法を自分の体を実験台にして試した結果、代替療法、自然療法の素晴らしさを実感。様々な症状に対する幅広い知識と経験を持ちドクターから相談を受けるほどの情報通。著名なドクターや、先生方との交流も深い。現在週末は農業にも従事。



プロフィール
1963年生まれ。1987年東京大学農学部農芸化学科食糧化学研究室修了。農学博士取得(東京大学) アレルゲンフリーテクノロジー研究所(生物系特定産業技術研究支援センター出資事業)兼務。現在、株式会社エム・エイチ・ビー代表取締役副社長。神奈川科学技術アカデミー非常勤研究員。戦略的基盤技術高度化支援事業(経済産業省)プロジェクトサブリーダー。日本アマニ協会理事。その他/アメリカ(NNFA)「ブドウ種子ポリフェノール評価委員会」元委員。地域イノベーション創出研究事業(経済産業省)プロジェクトリーダー(2010年) ★日本農芸化学会技術賞受賞 (ブドウ種子ポリフェノールの開発) 著書:「抗酸化サプリメント」の正しい選び方―「カロテノイド+ポリフェノール+水素」で10歳若返る!―食品機能素材の開発(共著、シーエムシー出版)成人病予防食品(共著、シーエムシー出版) 低アレルギー食品の開発(共著、シーエムシー出版)等




プロフィール
1936年生まれ。故・岡崎嘉平太氏の推薦で、中国の周恩来首相(当時)の主治医であった馮天有氏と中国治療の研究を行う。さらにその師である羅有名師にも師事。中国医療の奥義を習得して帰国。スポーツ界の有名選手、オリンピック選手などが極秘に治療を依頼しに来る天才治療家である。特に巨人軍、オリックス、バレーボール全日本の男子チームなどの治療を手がける。捻挫からガンまで幅広い治療に応じることができる柔軟性は天与のもの。さらに、良い薬草を求めてアジア、ヒマラヤまで足を伸ばして研究に打ち込む。気さくな人柄のため、治療を受ける方も何でも相談できるのが心強い。治療法や治療器具の発明も多く、特許申請も多数にのぼる。著書に『21世紀は無病の時代になる』『飲んで、塗って、痛みが消えた』『体内酸素革命』(たま出版)がある。






プロフィール
NPO法人予防医学・代替医療振興協会学術理事、統合医学医師の会会員医療法人社団・一友会初代理事長、ナチュラルクリニック代々木・前院長専門分野:内科、がん免疫療法、がん栄養療法、IPT療法ほか昭和50年 早稲田大学大学院経済研究科国際経済学専攻、平成8年3月長崎大学医学部卒業、平成9年5月 長崎大学医学部第一内科入局、平成11年12月 長崎北病院入局、平成16年10月 医療法人社団・一友会初代理事長、ナチュラルクリニック代々木院長、平成19年9月 CCSクリニック院長を歴任





元自衛隊陸将補(退官時、小平学校人事教育部長)、作家。空手道八段。1955年愛媛県愛南町生まれ。防衛大学校国際関係論卒業。全日本実業団空手道連盟理事長。90年代半ばの第一次北朝鮮危機における警察との勉強会、それに続くオウム真理教が山梨県上九一色村に作ったサティアンへの強制捜査に自衛官として唯一同行支援した体験等から、世の中の「真実」について研究を始める。北海道での単身赴任時代、太古から残る大自然に感動し、一度も一緒に生活したことがなかった長女を含む四人の子供たちへ、万一の場合、父の想いを残し伝えるためのエッセイ「心のビタミン」(メルマガ)と、関連する紀行写真「北海道の四季」を始めた。2002年には、初めて出品した「日本一の夕陽フォトコンテスト」で グランプリを受賞。著書に『マインドコントロール』、光明氏との共著書に『転生会議』(ビジネス社)、『心の旅路』(新日本文芸協会) がある。





開催要項
日 時 | ※受付は終了しました。 2011年9月19日(月・祝) <第1部> 13:20〜17:20(受付13:00〜) <第2部> 17:30〜19:10 |
参加費 | <第1部のみ> 10,000円 → ≪特別料金≫ 3,000円 <第1部と第2部> 12,000円 → ≪特別料金≫ 3,000円 ※1部に参加された方は、2部は無料でご参加頂けます。 <第2部のみ> 2,000円 |
※当日会場で承ります。
