13:40〜15:00
アドバンス・クリニック横浜 院長医学博士前田 華郎先生(前東京女子医科大学教授)
プロフィール
S32年 札幌医科大学卒業。前東京女子医科大学教授、医学博士。H10年3月東京女子医科大学を定年退職後、病の根源と自然療法を目的として前田総合医学研究所を設立。患者さんのさらなる要望に応えるべくH16年9月、アドバンス・クリニック横浜を設立。“温熱療法のパイオニア”“ガンの名医”として知られ、全国各地から救いの手を求めて沢山の人が訪れている。著書『がんになった医者が書いたがんの本当の治し方]『苦しくないガン治療革命』『ガンは切らずに治る』『遠赤外線と医療革命』他。
15:10〜16:00
株式会社丼親堂 代表取締役
新田 親弘 先生
社団法人 神奈川県療術師会 副会長
全国療術師会 会員
関東療術師会 理事
全療協中央研修所同窓会 会長
全国療術会 会員
全国療術師会 会員
関東療術師会 理事
全療協中央研修所同窓会 会長
全国療術会 会員
プロフィール
S8年東京生まれ。日本大学医学部進学コースに入学し基礎医学を学び、のちに経済学部を卒業。H4年に三友電気(株)で“温灸器"の開発に着手。現在の温熱治療器「On・Q」を完成させる。H8年11月に(有)丼親堂本舗を創立。温熱治療器「On・Q」は健康雑誌「健康ファミリー」などで知られ、全国に普及、愛用者も多い。「On・Q」は本格的な温灸器の草分けであり、のちの他社類似品と比較しても治療効果を発揮する温度の高さ(プロ用)は業界最高であり、他社の追随を許さない。16:20〜16:40 お知らせ
米国栄養学修士/開運カウンセラー
NPO法人がんコントロール協会認定コンサルタント
健康まなび家/(有)ヘルシーガーデン 代表井筒 貴康
16:40〜17:30
ガーデンクリニック中町吉水 公子 先生
プロフィール
世田谷区中町に健康回復・健康増進のためのセンター「健康畑」を開設。癌をはじめとする難治性疾患の予防や治療を目的に免疫強化療法を行う。天寿を全うするまで、「行きたいところへ行き、食べたいものを食べ、笑って話ができる人生を過ごす」という願望を実践すべく医学・農学におけるエビデンスに基づく免疫療法・予防医学を研究・開発・提案している。日 時 | 12月4日(土) 13:40〜17:30(受付13:10〜) |
会 場 | 中野サンプラザ/7F研修室I ※JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩1分 |
定 員 | 先着70名様 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | ≪特別料金≫
※当日会場で承ります。 |
10:50〜11:50
英国IFA認定アロマテラピスト
仏国゙ヴィ・アロームインストラクター
宝地図ナビゲーター
秋葉 睦美 先生
プロフィール
約14年に渡り、アロマテラピーや栄養療法等の自然療法を研究。3年前から『RawFood』に着目し、研究を行い、独自のレシピを開発すると共に料理指導だけではなく、食を中心にした健康生活の提案を行える指導者として注目されている。 13:00〜14:00
ガーデンクリニック中町
吉水 公子 先生
プロフィール
世田谷区中町に健康回復・健康増進のためのセンター「健康畑」を開設。癌をはじめとする難治性疾患の予防や治療を目的に免疫強化療法を行う。天寿を全うするまで、「行きたいところへ行き、食べたいものを食べ、笑って話ができる人生を過ごす」という願望を実践すべく医学・農学におけるエビデンスに基づく免疫療法・予防医学を研究・開発・提案している。14:10〜15:40
エム・エイチ・シー 会長
田中 廣治 先生
プロフィール
今では誰もが目にするプラスチック製のバラン(料理やお寿司を盛り付ける時の緑色の仕切り)を日本で最初に作る。また、電動で動く卓上のゴマすり器をはじめ、現在も約20件の特許を持つ天才発明家!船井幸雄先生との親交も深く、船井先生の最後の対談相手としても選ばれた“なにわの発明王”。
15:40〜16:10
米国栄養学修士/開運カウンセラーNPO法人がんコントロール協会認定コンサルタント
健康まなび家/(有)ヘルシーガーデン 代表
井筒 貴康
16:30〜17:30
スピリチュアルカウンセラーSAKURA 先生
プロフィール
幼い頃から感が鋭く、1度見たもの聞いたものは忘れることがない、ずば抜けた集中力と記憶力を持つ。成長と共に様々なことが起き、高校生のときに霊を見たり、幽体離脱ができるようになる。そして、20歳の頃にはボランティアによる鑑定をする。最初は見るだけ、わかるだけの鑑定が、徐々に「どうしたら良くなるのか?」がわかるようになってくる。現在、紹介によるカウンセリング行う一方で、子育てセミナー、ブランディングセミナー、コミュニケーションスキルなどのセミナーの主催や講師を行う。
日 時 | 12月11日(土)10:50〜17:30(受付10:20〜) |
会 場 | 中野サンプラザ/8F研修室D ※JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩1分 |
定 員 | 先着50名様 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | ≪特別料金≫
★ローフードデザートのお土産付き♪ |